日常生活にルールを設定し、ゲーム感覚で1ヶ月チャレンジしてみてはいかがでしょう?
自分を変えたいと思ってみても実際に行動出来ない人、思っちゃいるけどブッちゃけ面倒..という人
1ヶ月間と期限を決めて日常生活にルールを設定して暮らしてみませんか?
小さな成功の積み重ねが自信になります
負担やストレスがたまらないレベルでルールを考えてみました
この中から出来そうなものを幾つかピックアップしてチャレンジする事で1か月後には自分の内面の変化に驚くはずです
このチャレンジを継続、成功させるとっておきの方法があります
それはズバリ
たとえば
「1ヶ月に2キロ(2000g)ダイエット出来なかったら、不足分だけ募金します!1グラム10円にします!2キロ=2万円です!逆に1キロ太ったら3万円です!(笑)」
といった感じで友人たちにぶち上げてしまえば逃げ道は絶たれます 楽しんでダイエットに取り組める素晴らしいアイデアです(笑)
人は21日間同じことを繰り返し続けると習慣化するという話を聞いたことはありませんか?
どうやらあれには根拠がないそうですが
人は誰かに見られていると頑張れます
これはほんとうです
1ヶ月チャレンジのお題23選
- ダイエット
- コンビニでいつも好んで買う物以外を購入する
- 外食を禁止して自炊
- 筋トレ
- 赤い物を身に着ける
- 早起きして近所のゴミ拾い
- 毎週映画館に行く
- 1日に「ありがとう」を10回以上言う
- 古本屋に行き、何でもいいので3冊読む
- 過去1年間で1度も使っていない物を断捨離
- 煙草の本数を制限
- 甘いジュースを一切飲まない
- 後輩や仲良しに何も言わずに毎日1本ジュースをおごる
- 嫌いな人に自分から挨拶する
- 日記を書く
- ブログを書く
- 連絡を全て電話にする
- 定食屋のメニュー全制覇
- 通勤通学路を変える
- 今まで見たことのない世界のマイナースポーツの動画を1日最低1本早送りせずに見届ける
- 毎晩流れ星を探す
- ボランティア活動に参加する
- 部屋を模様替えする
これを全てチャレンジして達成したら、それだけで23個小さい自信を積み重ねたことになります
3つでも5つでも良いので、挑戦してください、クリアー出来たら相当な自信になりますよ
ちなみにアイデアを出したぼくで17個でした(笑)
なぜ23個という中途半端な数字なのかというと、最近復調してきたサッカー選手、香川 真司がドルトムントでつけている背番号が23だったから(笑)
コメントを残す