食事制限というイメージ
腎臓の主な役割は
血液をろ過することです
食事でとり過ぎた余分な塩分、
そしてタンパク質は体内で分解されて老廃物になります
この老廃物をろ過しているのが腎臓です
腎臓病になると
塩分とタンパク質を必要以上に摂取してはいけませんよ?と病院から教わります
自分の事を「健常者」と思っている方と
「腎臓病患者」には大きな食事の差が生まれ
病気になると大変ですねぇ..^^;
と言われがちですが
とんでもない(笑)
むしろ気づいちゃいました
勉強して分かったんですよ
みんな、よく病気にならないねって
ラーメンを汁まで飲み干す事が
どれだけ自傷行為か?
カツカレーの大盛りが
どれだけ暴食だったか?
病院送りになり
入院して
原因不明のネフローゼについて調べて
あれ、、
こりゃ腎臓やられても不思議じゃないわ、、
って事が分かりました
厚生労働省の日本人の食事摂取基準
厚生労働省が5年おきに発表している
日本人の食事摂取基準というものがあります
成人男性[年齢30~49歳]だと、
1日に必要なタンパク質の摂取量
必要な摂取量は50グラムで
推奨は60グラムです
塩分は10~11グラムとされていますが
本当はこの半分でも十分だけど、
塩辛いものが大好きな日本人にいきなり塩分半減と言っても無理だろうから、段階を踏んで減らしていこうとしているそうです
僕が病院から言われた食事の指導は
タンパク質は60グラム
塩分は6グラム
です
どういうことか分かりますね?
腎臓病だから「塩分」と「タンパク質」を
一般人よりも減らさなければならないのではなく
これが適量だという事です
他人事と思っていたら要注意です
「自分は健常者だ」と思っている皆さんこそ
日ごろ不摂生しまくってるんですから…
外食を1ヶ月やめてみたらビックリするよ?
ファーストフードやコンビニ、外食
家でとる食事だけで1ヶ月暮らしてみてください
できれば塩分を抑えた暮らしをしてみてください
腎臓病食と言われている食事で1ヶ月
暮らしてみてください
大丈夫
栄養失調には1億パーセントならないから(笑)
入院中は食事に関して猛勉強しました
人生で一番勉強しました(笑)
何にどれぐらい塩分が入っているか?
何がタンパク質の多い食べ物か?
調べれば調べるほど
ファーストフードから遠ざかりました(泣)
1ヶ月
過ごすと
驚きますよ?
黙ってても痩せます(笑)
外食の機会が多い方
外食を避けられない場面に出くわした方には
こういう書籍がありますので参考にしてください
コメントを残す